NEWS お知らせ

教育

琉球大学にぬふぁ星講座「もっと琉球! もっとアジア!」が開催されました

2025年8月8日(金)、琉球大学にぬふぁ星講座「もっと琉球! もっとアジア!」が開催されました。琉大にぬふぁ星講座は、大学の講義や実験実習などを体験して、より高い目標を明確にし、努力の糧にしてもらうために実施している講座です。琉球アジア文化学科では初めての開催でしたが、沖縄県内の高校生18名が参加してくれました。

学科紹介をする新城先生

講義では、歴史・民俗学プログラムは「海」、文学プログラムは「言葉」、言語学プログラムは「音」をキーワードに、それぞれの研究分野から講義が行われました。その後、講義を聞いておもしろかったこと、もっと知りたくなったことなどをグループに分かれて報告しあい、グループで意見をまとめて発表しました。

歴史・民俗学プログラム①琉球史・麻生先生
歴史・民俗学プログラム②琉球民俗学・高橋先生
文学プログラム①朝鮮文学・呉先生
文学プログラム②日本・沖縄文学・新城先生
言語学プログラム①日本語学・井伊先生
言語学プログラム②中国語学・金城先生
グループワーク①
グループワーク②